北海道 |
東北 |

豊似湖 
鞍部と尾根の絶妙な 組み合わせでハート型の自然湖。 |

羽衣の滝 
北海道東川町に位置。 日本の滝百選の1つ。 |

裏磐梯 
会津磐梯山の噴火によって生じた 高原、湖沼群。 |

白石市小原 
マグマが冷え固まる際にできた 岩の柱。柱状節理。 |
関東 |
北陸 |

青ヶ島 
東京から南に358kmに位置。 二重のカルデラ地形が印象的。 |

高尾山 
都心から近く、気軽に山の自然が 楽しめるスポットとして人気。 |

剱岳 
小説・映画『劒岳 点の記』の舞台。
|

槍ヶ岳 
氷河の流下によって山肌が削られ、 山頂部が尖った山地。 |
中部 |
近畿 |

金華山 
山上には岐阜城もあり、 歴史的にもよく知られた山。 |

静岡市由比 
駿河湾に急峻な山地がせまる。 地すべり対策事業も実施。 |

六甲山地 
東西30kmにわたる山々。 麓には市街地が広がる。 |

潮岬 
局所的な海水の流れよって、自然に 砂が堆積し陸続きになった島。 |
中国 |
四国 |

秋吉台 
石灰岩でできた台地が、雨水や 地下水などにより侵食された地形 |

鞆の浦 
仙酔島とともに美しい景観が有名。 |

高松市屋島 
急な崖で囲まれたテーブル状の台地。 ほんとに真っ平ら。 |

室戸市吉良川 
海岸付近に見られる階段状の地形。 海岸段丘。 |
九州 |
沖縄 |

新燃岳(霧島山) 
平成23年の噴火では、 地殻変動の監視を強化。 |

長崎港 
港を囲む山々からの夜景は最高。 今回は稲佐山からの眺め。 |

於茂登岳 
沖縄県の最高峰。 |

首里城近傍 
周囲より1段高い土地。 築城の経緯をうかがわせる。 |