国土地理院ホームへ 地理院地図トップへ 立体地図トップへ FAQ
日本の典型地形、分県パズル、道路案内図(触地図)などがダウンロードできます。 公開しているSTLファイルは、ダウンロードしてご自由にお使いいただけます。
※STLファイルとは、3Dプリンタでの出力に使えるデータです。
「日本の典型地形について」に掲載されている一部の地形項目のSTLファイルがダウンロードできます。
※イメージをクリックすると大きな画像が開きます。
![]() 峡谷(十字峡) 富山県立山町 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 峡谷(黒部峡谷とダム) 富山県立山町 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 滝(称名滝) 富山県立山町 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 河岸段丘(沼田付近) 群馬県沼田市付近 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 砂洲(サロマ湖の砂州) 北海道佐呂間町付近 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 海成段丘(室戸岬周辺) 高知県室戸市吉良川町付近 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() カルデラ湖(十和田湖) 青森県十和田市、秋田県小坂町 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() リアス式海岸(三陸海岸) 岩手県陸前高田市、大船渡市、釜石市 STLファイル(zip形式)(標高タイルを使用) |
![]() 西之島(2013/12/4と2014/12/4) STLファイル(zip形式) (標高データを使用) |
![]() 筑波山(ケーブルカー・ロープウエイ入り) STLファイル(zip形式) (標高タイルを使用) |
![]() 御嶽山(登山道入り) STLファイル(zip形式) (標高タイルを使用) |
![]() 都道府県別平均標高立体模型(日本) データはこちら |
![]() 都道府県別平均標高立体模型(地方別) データはこちら |
![]() 日本の地方別の立体模型 データはこちら (標高タイルを使用) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本の県別の立体模型 データはこちら (標高タイルを使用) |
![]() 百舌鳥古墳群 STLファイル(zip形式) (基盤地図情報5mメッシュDEMを使用) |
![]() 仁徳天皇陵 STLファイル(zip形式) (基盤地図情報5mメッシュDEMを使用) |
![]() 五稜郭 STLファイル(zip形式) (基盤地図情報5mメッシュDEMを使用) |
※イメージをクリックすると大きな画像が開きます。 | |
![]() 高田馬場駅周辺 STLファイル(zip形式) |
![]() 高田馬場駅周辺(拡大) |
![]() つくば駅周辺 STLファイル(zip形式) |
|
![]() 筑波技術大学周辺 STLファイル(zip形式) |
![]() 筑波技術大学周辺(拡大) |
![]() 筑波技術大学周辺 STLファイル(zip形式) (歩道部を点列、信号機をひし形で表現しました。) |